2013'02.26 (Tue)
次回へ向けて
体調がよろしいうちに、コツコツ作っておこうと思って
プチ木工シリーズを製作開始しました

ちょっと青汁が笑えますね
コーヒーだとトイレちかくってさ
どうせ飲みながら作業するなら体に良いもの飲んだ方がいいですもんね

表裏のペイント終わりました
前回とは少し違う物を作ろうかと…
付けるパーツが無いので仕入れなきゃ
さて最近一生懸命片付けもやっています
床がギシギシ凄いんですよ
(紋父のコミックの重みがかなりの原因かと…)

頼むから「売ってくれ~~~」とお願いして
ダンボール4つ分 売ってきました
この4箱分だけでも相当な重さでしたよ
DVDも少し手放していただきました
それでもまだまだ、整頓していただきたい紋母なのでした
最後にコンビニ⑦で買ったワンコおやつ

こんなのまで自社製作で作ってるのですね~
紋母ぜんぜん知りませんでした(お初で買いました↑)
他にもササミ巻きガムと軟らかいササミおやつもありましたよ
プチ木工シリーズを製作開始しました

ちょっと青汁が笑えますね
コーヒーだとトイレちかくってさ

どうせ飲みながら作業するなら体に良いもの飲んだ方がいいですもんね


表裏のペイント終わりました
前回とは少し違う物を作ろうかと…
付けるパーツが無いので仕入れなきゃ
さて最近一生懸命片付けもやっています
床がギシギシ凄いんですよ
(紋父のコミックの重みがかなりの原因かと…)

頼むから「売ってくれ~~~」とお願いして
ダンボール4つ分 売ってきました
この4箱分だけでも相当な重さでしたよ

DVDも少し手放していただきました
それでもまだまだ、整頓していただきたい紋母なのでした
最後にコンビニ⑦で買ったワンコおやつ

こんなのまで自社製作で作ってるのですね~
紋母ぜんぜん知りませんでした(お初で買いました↑)
他にもササミ巻きガムと軟らかいササミおやつもありましたよ
スポンサーサイト
2013'02.23 (Sat)
お初のイベント参加
本日はハンドメイドイベントでした
無事に終了
激混み!!とは、紋母ブースはなりませんでしたが
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました
ご近所ブースさんとは、とっても仲良くさせていただきましたし
ワン友の面々も覗きに来てくれました
(差し入れ サンキュで~す)
では だぁだぁだぁ~とブース画像をUPしたいと思います


マーブルママも沢山布小物を製作してくれました
(紋母のだけじゃ~売り場が貧祖でさ
)

上の方に並べてるキーフックは、予想外の完売でした
(一番売れないかな?と思っていた紋母です ハハハ)
何がウケるか、わからないものですね~(笑)

こちらは右隣さんのブースです


こちらは 紋母の真後ろの方のブースです
こんなの作れるって凄いですよね
画像UPしたら「え?こんな可愛い 編みバックあったのね
」と大ショック
あ~~~何故気がつかなんだ… めっちゃツボじゃないかぁぁぁ
くぅぅぅ 次の時もあるかな…


こちらは このイベントを主催して下さってる方のブースです
毎回 凄い量で見応えたっぷり
(紋母がいつもドライ紫陽花を購入してるブースさんです)

ドライアートのブースさん
紋母にはとうてい、真似できない世界だわ~

こちらは 編物工房さんのブース
編物、紋母は無縁の世界ですからね~編める、縫えるは本当に尊敬しちゃいます

こちらはスイーツデコさんのブース
デコ体験コーナーでは 小さなお客様がひきりなしに製作してましたよ
10時~15時 長いような気もしたけど、あっという間だったわ

唯一購入した物です
またまた 肉球グッズにドキュンだった紋母です
(耳かきは 耳かきをこよなく愛してる友人へプレゼントです)
全部のブースさんを撮影できませんでしたが
参加の皆さん お疲れさまでした
またお会いできる事を楽しみにしています
無事に終了

激混み!!とは、紋母ブースはなりませんでしたが
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました
ご近所ブースさんとは、とっても仲良くさせていただきましたし
ワン友の面々も覗きに来てくれました
(差し入れ サンキュで~す)
では だぁだぁだぁ~とブース画像をUPしたいと思います


マーブルママも沢山布小物を製作してくれました
(紋母のだけじゃ~売り場が貧祖でさ


上の方に並べてるキーフックは、予想外の完売でした
(一番売れないかな?と思っていた紋母です ハハハ)
何がウケるか、わからないものですね~(笑)

こちらは右隣さんのブースです


こちらは 紋母の真後ろの方のブースです
こんなの作れるって凄いですよね

画像UPしたら「え?こんな可愛い 編みバックあったのね

あ~~~何故気がつかなんだ… めっちゃツボじゃないかぁぁぁ
くぅぅぅ 次の時もあるかな…


こちらは このイベントを主催して下さってる方のブースです
毎回 凄い量で見応えたっぷり

(紋母がいつもドライ紫陽花を購入してるブースさんです)

ドライアートのブースさん
紋母にはとうてい、真似できない世界だわ~

こちらは 編物工房さんのブース
編物、紋母は無縁の世界ですからね~編める、縫えるは本当に尊敬しちゃいます

こちらはスイーツデコさんのブース
デコ体験コーナーでは 小さなお客様がひきりなしに製作してましたよ
10時~15時 長いような気もしたけど、あっという間だったわ

唯一購入した物です
またまた 肉球グッズにドキュンだった紋母です
(耳かきは 耳かきをこよなく愛してる友人へプレゼントです)
全部のブースさんを撮影できませんでしたが
参加の皆さん お疲れさまでした
またお会いできる事を楽しみにしています
2013'02.22 (Fri)
あたいはプリンターが嫌いなの
いよいよ 人生、お初となるハンドメイドイベントの出店が迫ってきました
準備はすべて整ったかな~と言ったところです
その準備では、POP製作はかかせません
お客様にわかりやすく、展示するために色々と印刷しました
プリンターを起動する度に、この方↓がギャンギャン吠えてうるさいのです
(年賀状の時もうるさくてね)
どうやら電源入れた時のガチャガチャガチャと鳴る音が気に食わないようです
(刷りだしたら、どうって事ないのだけどさ)
だ、もんで 得意な隔離作戦で対処


キッチンの入り口に付けてるバリケードを閉じてそちら側に居てもらいました
だって立ち上がってキーボードに手も乗っけてジタバタするし
とにかく うるさいんだものさぁ~
結局 ここの中でも吠えてはいるんだけどね
では イベント頑張ってきます
写真撮る余裕があったら、撮ってイベント模様UPしますね
:今回はコメント欄閉じています
準備はすべて整ったかな~と言ったところです
その準備では、POP製作はかかせません
お客様にわかりやすく、展示するために色々と印刷しました
プリンターを起動する度に、この方↓がギャンギャン吠えてうるさいのです

(年賀状の時もうるさくてね)
どうやら電源入れた時のガチャガチャガチャと鳴る音が気に食わないようです
(刷りだしたら、どうって事ないのだけどさ)
だ、もんで 得意な隔離作戦で対処


キッチンの入り口に付けてるバリケードを閉じてそちら側に居てもらいました
だって立ち上がってキーボードに手も乗っけてジタバタするし
とにかく うるさいんだものさぁ~
結局 ここの中でも吠えてはいるんだけどね

では イベント頑張ってきます
写真撮る余裕があったら、撮ってイベント模様UPしますね
:今回はコメント欄閉じています
2013'02.19 (Tue)
近場で遊んできました
珍しく17日18日と連休だった紋父
最初は日帰り温泉にでも行きたいね~と話していたのですが
やはりコーギーズの事を優先して(笑)少しでも遊べる場所へ
と言う事に

お天気はよかったのだけど、風がビュ~~~で寒かったぁ


「風の子杏ちゃん」(笑)は風が強くてもルンルンです(ルンルン死語?笑)



あまりの寒さに飼い主の方が限界
20分くらいで引き上げちゃったけどね
この後「かきめし」食べたいね~って事で


どのくらいぶりで食べたかしら?
10年は食べてなかったかも…
もっと牡蠣がのっかってると嬉しいのだけどなぁ
デザートはようやく最近手頃な価格になってきた


甘いってほどの糖度はまったくありませんが、コーギーズ
大喜びで食べておりました
最初は日帰り温泉にでも行きたいね~と話していたのですが
やはりコーギーズの事を優先して(笑)少しでも遊べる場所へ



お天気はよかったのだけど、風がビュ~~~で寒かったぁ



「風の子杏ちゃん」(笑)は風が強くてもルンルンです(ルンルン死語?笑)



あまりの寒さに飼い主の方が限界
20分くらいで引き上げちゃったけどね

この後「かきめし」食べたいね~って事で


どのくらいぶりで食べたかしら?
10年は食べてなかったかも…
もっと牡蠣がのっかってると嬉しいのだけどなぁ
デザートはようやく最近手頃な価格になってきた



甘いってほどの糖度はまったくありませんが、コーギーズ
大喜びで食べておりました
2013'02.16 (Sat)
PCプチ入院(笑)
今週に入りなんだかPCの調子が久々に悪くって
何度も何度も新規プログラムが途中までは順調に進むのだけど
結局、「正しく更新されませんでした…元に戻しています」
のメッセージになり…こりゃ~ダメだな~と
ご近所にあるPCメンテ会社に電話して一泊入院となりました(笑)

一日無いだけで、なんだか寂しいものですね(笑)
携帯ほど、困りはしないけど…
そして本日無事退院(笑)

さぁ~色々と画像UPしましょうかね~(本当に色々です)

こちらのコーギーグッズは紋母がよく覗かせていただいてる
ふたごっちさんが不定期でOPENするネットショップで購入しました


コーギーグッズに目がない紋母
これは買わずにはいられない
またまたコーギーコレクションが増えました
(もう、グッズの棚はぎゅうぎゅうで
何か違う棚を買うか製作せねばと思っています)
こちらはワン友のたねさんからいただきました


あったかルームシューズ 可愛いでしょう?
履きやすくって、指先冷え性の紋母にはたまらんですわ
たねさん ありがとうございます 大切に履かせていただきます
最後は食べ物画像

紋父帰宅時に、楽してお昼はお弁当買いました
ザンタレ弁当
(ザンギに特製のタレがかかっている物です)
半端ない量で3回に分けて食べたよ(笑)
何度も何度も新規プログラムが途中までは順調に進むのだけど
結局、「正しく更新されませんでした…元に戻しています」
のメッセージになり…こりゃ~ダメだな~と
ご近所にあるPCメンテ会社に電話して一泊入院となりました(笑)

一日無いだけで、なんだか寂しいものですね(笑)
携帯ほど、困りはしないけど…
そして本日無事退院(笑)

さぁ~色々と画像UPしましょうかね~(本当に色々です)

こちらのコーギーグッズは紋母がよく覗かせていただいてる
ふたごっちさんが不定期でOPENするネットショップで購入しました


コーギーグッズに目がない紋母
これは買わずにはいられない

またまたコーギーコレクションが増えました
(もう、グッズの棚はぎゅうぎゅうで

こちらはワン友のたねさんからいただきました


あったかルームシューズ 可愛いでしょう?
履きやすくって、指先冷え性の紋母にはたまらんですわ

たねさん ありがとうございます 大切に履かせていただきます
最後は食べ物画像

紋父帰宅時に、楽してお昼はお弁当買いました
ザンタレ弁当
(ザンギに特製のタレがかかっている物です)
半端ない量で3回に分けて食べたよ(笑)
2013'02.09 (Sat)
油断ならない杏さん
霧の街は8日、久々に雪が積もりました
義理父と一緒にせっせと雪かき
よい運動になった一日でした
(少しクラ~~~っときたけどね)
もちろんコーギーズはハイテンションでお散歩
母は疲れまんがな…です
雪かきの後はゆっくりと何処へも行かず イベントに向け
値付け作業をいていたのですが…

コーヒーでも入れようかな~と席を離れたすきに、やられました
テーブル下でクチャクチャしてるな~と思ったら
コラァァァ 何やってんだぁ
油断ならない女…それは杏です
杏さん もう8歳なのに… 脳みそはきっと0歳だな(笑)
そうそう 先日消しゴムはんこもオーダーしたんです


モンジロウのmonとアンズのan でイベント用ネームにしました(安易な名前でしょう?笑)
お世話になったのは8seriさんです(導かれるように辿り着きました)
嬉しくて、バンバン押しまくってま~す
がらりと話は変わりますが、先日枕を買い替えました
目眩が始まってから、なるべく首を振らないように生活してたら
それはそれは肩こりと首痛になりまして…
特に朝の目覚めが最悪だったのです
枕でもチェンジすれば少しは楽になるかも…と思って

以前の枕よりずっと良いかんじがします
霧の街にも「枕外来」とかあればいいのになぁ~
本当はちゃんと専門の方に自分の合った枕を作ってもらいたいものです
義理父と一緒にせっせと雪かき

(少しクラ~~~っときたけどね)
もちろんコーギーズはハイテンションでお散歩
母は疲れまんがな…です
雪かきの後はゆっくりと何処へも行かず イベントに向け
値付け作業をいていたのですが…

コーヒーでも入れようかな~と席を離れたすきに、やられました

テーブル下でクチャクチャしてるな~と思ったら
コラァァァ 何やってんだぁ

油断ならない女…それは杏です
杏さん もう8歳なのに… 脳みそはきっと0歳だな(笑)
そうそう 先日消しゴムはんこもオーダーしたんです


モンジロウのmonとアンズのan でイベント用ネームにしました(安易な名前でしょう?笑)
お世話になったのは8seriさんです(導かれるように辿り着きました)
嬉しくて、バンバン押しまくってま~す

がらりと話は変わりますが、先日枕を買い替えました
目眩が始まってから、なるべく首を振らないように生活してたら
それはそれは肩こりと首痛になりまして…
特に朝の目覚めが最悪だったのです
枕でもチェンジすれば少しは楽になるかも…と思って

以前の枕よりずっと良いかんじがします

霧の街にも「枕外来」とかあればいいのになぁ~
本当はちゃんと専門の方に自分の合った枕を作ってもらいたいものです
2013'02.05 (Tue)
この機会に…
3日の夜に帰宅した紋父…
倒れたカーテンポールを見せてやった
「地震で紋兄になんかあったら、このコミックのせいだからね」
とガツンと言ってやったよ(笑)
そしたら翌日、片付け始めた
もちろん大量のコミック本ですし、価値ある?古いコミックも
あったりするようで、(紋母には汚い本にしか見えないけどね~)
手放してもよい本を何十冊か売りました


だいぶ入れる場所に余裕ができて
2列で手前までびっしり入っていた本は奥に一列入れだけにした
下の方の段は手前までびっしり入れても大丈夫かな~と思ってそのままです
そのうち、ゴムヒモでも買って飛び出し防止付けてみようかな?
棚上に付けてる転倒防止も もう一回付け直し、しました
震度5強の揺れでちょっとズレてたの
他にも色々と今朝は捨てました
少し家の中がスッキリしましたよ
スッキリしたところで紋母の物作りも進んでます

一人カフェタイム用のトレー作りました
丸いレースは義理母が編んだものです

アクセサリーフックも作りました(展示用に)
後は目眩がパタっと止まってくれさえしたら万々歳なんだけどなぁ~
最後にお見送り紋次郎です↓

いつもこうして先に出窓に上がった方が紋父を見送ります
倒れたカーテンポールを見せてやった
「地震で紋兄になんかあったら、このコミックのせいだからね」
とガツンと言ってやったよ(笑)
そしたら翌日、片付け始めた
もちろん大量のコミック本ですし、価値ある?古いコミックも
あったりするようで、(紋母には汚い本にしか見えないけどね~)
手放してもよい本を何十冊か売りました


だいぶ入れる場所に余裕ができて
2列で手前までびっしり入っていた本は奥に一列入れだけにした
下の方の段は手前までびっしり入れても大丈夫かな~と思ってそのままです
そのうち、ゴムヒモでも買って飛び出し防止付けてみようかな?
棚上に付けてる転倒防止も もう一回付け直し、しました
震度5強の揺れでちょっとズレてたの

他にも色々と今朝は捨てました
少し家の中がスッキリしましたよ
スッキリしたところで紋母の物作りも進んでます

一人カフェタイム用のトレー作りました

丸いレースは義理母が編んだものです

アクセサリーフックも作りました(展示用に)
後は目眩がパタっと止まってくれさえしたら万々歳なんだけどなぁ~
最後にお見送り紋次郎です↓

いつもこうして先に出窓に上がった方が紋父を見送ります
2013'02.03 (Sun)
揺れたよぉぉぉ!!
2日夜11時17分頃
地面からゴゴゴゴゴォォォと地鳴りするのがわかった紋母
こりゃ~ヤバイ!!とっさに思ったよ
杏は私の足もとに寝ていて飛び付いてきた
紋兄も自分ハウスから血相変えて、飛び出してきたよ
久々にかなりの揺れでした 震度5強
ストーブも揺れが強いから自動で消えた
(ストーブが消える程の揺れはここ何年もなかった、
地震はちょこちょこあってもね)
杏が尋常じゃないくらい震えていたし、紋兄も抱っこしてほしくて
ウロウロしてたので、杏をとりあえず一階の義理両親に預けて
紋兄を落ち着かせてから、部屋をチェック
軽い物が少し落ちていた
食器棚の中も器やカップなどが前方にズレていました
(扉はストッパーしてるので開かない)
そして紋兄のハウスがある部屋をみたら な、な、なんと
ポールが倒れていたよ

紋父の大切なコミック本の本棚の前に、日焼けしないようにポールを
左右に立て横にステンレスバーを差込み
そこにリングでカーテンを付けているのです
差し込んでる部分が壊れちゃって 右側ポールが倒れてた

この奥に見えてるように 座椅子で横になってる事も多い紋次郎
揺れた時にはハウス内だったので、ぶつかる事なく出てきたようだ
こんなの頭にぶつかっていたら大変だったなぁ~
紋父には 本を処分していただきたいわ~
こんなコミック本さえなければカーテンだっていらないわけだしね~
紋次郎は1歳くらいの時も危機一髪だった事もあるんです
物が少ないのにこしたことはないなぁ~と地震がくる度に思う紋母なのでした
:メールくれた皆 ありがとう 嬉しかったです
地面からゴゴゴゴゴォォォと地鳴りするのがわかった紋母
こりゃ~ヤバイ!!とっさに思ったよ
杏は私の足もとに寝ていて飛び付いてきた
紋兄も自分ハウスから血相変えて、飛び出してきたよ
久々にかなりの揺れでした 震度5強
ストーブも揺れが強いから自動で消えた
(ストーブが消える程の揺れはここ何年もなかった、
地震はちょこちょこあってもね)
杏が尋常じゃないくらい震えていたし、紋兄も抱っこしてほしくて
ウロウロしてたので、杏をとりあえず一階の義理両親に預けて
紋兄を落ち着かせてから、部屋をチェック
軽い物が少し落ちていた
食器棚の中も器やカップなどが前方にズレていました
(扉はストッパーしてるので開かない)
そして紋兄のハウスがある部屋をみたら な、な、なんと
ポールが倒れていたよ


紋父の大切なコミック本の本棚の前に、日焼けしないようにポールを
左右に立て横にステンレスバーを差込み
そこにリングでカーテンを付けているのです
差し込んでる部分が壊れちゃって 右側ポールが倒れてた

この奥に見えてるように 座椅子で横になってる事も多い紋次郎
揺れた時にはハウス内だったので、ぶつかる事なく出てきたようだ
こんなの頭にぶつかっていたら大変だったなぁ~
紋父には 本を処分していただきたいわ~
こんなコミック本さえなければカーテンだっていらないわけだしね~
紋次郎は1歳くらいの時も危機一髪だった事もあるんです
物が少ないのにこしたことはないなぁ~と地震がくる度に思う紋母なのでした
:メールくれた皆 ありがとう 嬉しかったです
| HOME |