2013'07.30 (Tue)
毎年恒例の田舎お祭りへ
28日はここ数年、毎年のように出向いてる実家の一大イベントがあり
紋兄を乗っけ、実家に一泊しなが行ってきました
この日実家方面はとってもいい天気

車から降りると暑い
暑い
紋兄をペットカートに乗せて会場へ
押してると、声をいっぱいかけてもらったり
撫でてもらったりと紋兄、嬉しそうに乗っておりました
(本当は歩きたいんだろうけどね、沢山の人混みだから降ろしませんでした)


毎年、買う「でんぷんだんご」モチモチして美味しいのです
(イモだんごとはまた全然違うのよ)
ここは列が出来るほど大人気(田舎町の名物だしね)


こちらも毎年出店してるハンドメイドサークルさんのお店
(棚の上にある白いふたつきのペーパークラフト買いました)
ステージは、今年、西尾夕紀さん(よくものまね番組に出てる演歌の人)
とか 一番のメインは 冠二郎さんかな?(笑)
一昨年は青木隆治さん、昨年はミラクルひかるちゃんとか来てたんだけどね

熱唱中の二郎さん↑(ステージの真横から撮りました)
おばさま達に大人気↓

毎年、小さな田舎町にどっからこんなに人が
と思います(笑)
この後紋母の大好きなスイバさんの屋台でラッシー飲んで

オーナーさんと少し話したり、オーナーのお父様の姿もあって
久々にお話しました(紋母が小学生の頃とってもお世話になったのです)
実店舗もとっても素敵なんですよ
一時間ほどプラプラして、実家に向かいました
:実家での模様は↓に続けて綴ってあります
一緒に↓まで読み進めていただけると嬉しいです
紋兄を乗っけ、実家に一泊しなが行ってきました

この日実家方面はとってもいい天気


車から降りると暑い


紋兄をペットカートに乗せて会場へ
押してると、声をいっぱいかけてもらったり
撫でてもらったりと紋兄、嬉しそうに乗っておりました
(本当は歩きたいんだろうけどね、沢山の人混みだから降ろしませんでした)


毎年、買う「でんぷんだんご」モチモチして美味しいのです
(イモだんごとはまた全然違うのよ)
ここは列が出来るほど大人気(田舎町の名物だしね)


こちらも毎年出店してるハンドメイドサークルさんのお店
(棚の上にある白いふたつきのペーパークラフト買いました)
ステージは、今年、西尾夕紀さん(よくものまね番組に出てる演歌の人)
とか 一番のメインは 冠二郎さんかな?(笑)
一昨年は青木隆治さん、昨年はミラクルひかるちゃんとか来てたんだけどね

熱唱中の二郎さん↑(ステージの真横から撮りました)
おばさま達に大人気↓

毎年、小さな田舎町にどっからこんなに人が

この後紋母の大好きなスイバさんの屋台でラッシー飲んで


オーナーさんと少し話したり、オーナーのお父様の姿もあって
久々にお話しました(紋母が小学生の頃とってもお世話になったのです)
実店舗もとっても素敵なんですよ

一時間ほどプラプラして、実家に向かいました
:実家での模様は↓に続けて綴ってあります
一緒に↓まで読み進めていただけると嬉しいです
スポンサーサイト
2013'07.30 (Tue)
毎年恒例の田舎お祭り♪(実家)
実家では、紋兄、6月にも泊まってるし、もう何度も来てるから
第二の我が家並みにくつろいでます

毎度、杏さんには大変申し訳ないのだけど、置いてきました
杏さん、家以外では寝なくてダメなんです
クレートに入れても、数時間事に出せ出せ言うし
出したら出したで夜中ウロウロ、ウロウロして、こっちも寝れない
厄介ズで本当に困った娘です
てな訳で、紋父も2頭お世話するより、杏だけの方が
朝の大変さも少し楽かと思い、紋兄だけ乗せて来たしだいです
(紋父は休みではありません)


ソファの上も好き放題
わっせわっせと座布団を寄せて寝床作り
(ぜんぜん、変わってないけどね 爆!)

でも本犬ドヤ顔で「ヨシ 整ったでござる」

実家母がご飯支度を始めれば、おねだりに行き
(たぶんこの時トマト切ってます)
まんまとトマトをゲット
はたまた玄関にて門番中だったり(紋番とも言う 笑)

網戸にしてるから涼しかったのかもね
実家は雨がまったく降っていなくって畑の土はカラカラ状態
日本では豪雨で酷い事になってる県もあるのにね…


雨女の紋母…実家父や兄夫婦から「雨持ってきてくれたらいいのに~」と言われました

農家はお天気で作物が左右されるから難しい商売です
↑の風景は実家のお向いさんの畑なんですが、いつも
「美瑛」みたいで紋母好きな眺めなんです
手前がビート(てんさい)奥が小麦畑
こうして昨日29日夕方無事自宅へ戻りました
紋兄のクレートとペットカートの間に積めるだけ詰め込んで
お野菜もた~~~くさんいただいて帰ってきました
なんだか野菜の移動販売車並だったよ(笑)
さて、本日(30日)朝起きたら、紋兄の顔が腫れあがって
パンパンで朝イチで病院に行ってきました

注射後の画像なのですこ~しマシですが
鼻の太さまで違うほど腫れて、目も片目パッチリではありません
またまた奥歯の調子が悪いようです
歯磨しててもダメなのかな…
病院通いが始まります
第二の我が家並みにくつろいでます

毎度、杏さんには大変申し訳ないのだけど、置いてきました
杏さん、家以外では寝なくてダメなんです
クレートに入れても、数時間事に出せ出せ言うし
出したら出したで夜中ウロウロ、ウロウロして、こっちも寝れない
厄介ズで本当に困った娘です
てな訳で、紋父も2頭お世話するより、杏だけの方が
朝の大変さも少し楽かと思い、紋兄だけ乗せて来たしだいです
(紋父は休みではありません)


ソファの上も好き放題
わっせわっせと座布団を寄せて寝床作り
(ぜんぜん、変わってないけどね 爆!)

でも本犬ドヤ顔で「ヨシ 整ったでござる」

実家母がご飯支度を始めれば、おねだりに行き
(たぶんこの時トマト切ってます)
まんまとトマトをゲット
はたまた玄関にて門番中だったり(紋番とも言う 笑)

網戸にしてるから涼しかったのかもね
実家は雨がまったく降っていなくって畑の土はカラカラ状態
日本では豪雨で酷い事になってる県もあるのにね…


雨女の紋母…実家父や兄夫婦から「雨持ってきてくれたらいいのに~」と言われました

農家はお天気で作物が左右されるから難しい商売です
↑の風景は実家のお向いさんの畑なんですが、いつも
「美瑛」みたいで紋母好きな眺めなんです
手前がビート(てんさい)奥が小麦畑
こうして昨日29日夕方無事自宅へ戻りました
紋兄のクレートとペットカートの間に積めるだけ詰め込んで
お野菜もた~~~くさんいただいて帰ってきました
なんだか野菜の移動販売車並だったよ(笑)
さて、本日(30日)朝起きたら、紋兄の顔が腫れあがって
パンパンで朝イチで病院に行ってきました

注射後の画像なのですこ~しマシですが
鼻の太さまで違うほど腫れて、目も片目パッチリではありません
またまた奥歯の調子が悪いようです
歯磨しててもダメなのかな…
病院通いが始まります
| HOME |