2014'02.04 (Tue)
お次は杏さん…
紋次郎の歯が一段落したのもつかの間…
お次は杏さんが、どうやらアレルギー発症したようで
通院しております
先週末あたりから、やけに手を舐めてるな~とは思っていたのですが
日曜日ほぼ一日中舐めてるかんじで…


爪と爪の間が痒いのかな?と思ったのですが
ぜんぜん赤くなかったんです
そしたら毛で隠れてわからないですが↑爪の「付け根」あたりの
あんばいが悪いらしく、必死に舐めたたようです
目のあたりや口回りも先生が診ると赤いらしくて…
(紋母は気が付いてやれなかったけど
)

普段元気満々の杏さん、ワンクチンや狂犬病の接種以外
病院なんて、久しぶりの事でした
(病院では、紋兄より、いいコなんですよ 意外でしょう?笑)
杏さんは注射や飲み薬などで、非常にお水を飲むコで
それに伴い、おしっこコントロールがおかしくなるのです
(おトイレまで辿り着く前にもらしたりね)
なので注射の量も先生が加減してうってるものだから
なかなか効きが悪くてさ…
今週いっぱい通院かな~ってかんじです
元気とは言え、杏さんも9歳だしね…
気をつけてみてやってないといけませんね
杏がお昼寝してる間に、初めて作ってみました↓


いただいた、ブリザードフラワーで
自分なりにアレンジしてみました
お次は杏さんが、どうやらアレルギー発症したようで
通院しております

先週末あたりから、やけに手を舐めてるな~とは思っていたのですが
日曜日ほぼ一日中舐めてるかんじで…


爪と爪の間が痒いのかな?と思ったのですが
ぜんぜん赤くなかったんです
そしたら毛で隠れてわからないですが↑爪の「付け根」あたりの
あんばいが悪いらしく、必死に舐めたたようです
目のあたりや口回りも先生が診ると赤いらしくて…
(紋母は気が付いてやれなかったけど


普段元気満々の杏さん、ワンクチンや狂犬病の接種以外
病院なんて、久しぶりの事でした
(病院では、紋兄より、いいコなんですよ 意外でしょう?笑)
杏さんは注射や飲み薬などで、非常にお水を飲むコで
それに伴い、おしっこコントロールがおかしくなるのです
(おトイレまで辿り着く前にもらしたりね)
なので注射の量も先生が加減してうってるものだから
なかなか効きが悪くてさ…
今週いっぱい通院かな~ってかんじです
元気とは言え、杏さんも9歳だしね…
気をつけてみてやってないといけませんね
杏がお昼寝してる間に、初めて作ってみました↓


いただいた、ブリザードフラワーで
自分なりにアレンジしてみました
スポンサーサイト
ミー母 | 2014年02月04日(火) 20:49 | URL | コメント編集
杏ちゃんアレルギー大変ですね
食事それとも散歩コースの草ですか?
治療が早く効きますよう願っています☆
意外なのは病院が平気(大丈夫)なのですね!
本当は良い子の杏ちゃんなのでした
(誉♡)
それから・・・
前回の日記では紋母さんお疲れ様でした
そのご褒美は美味しい~食事
主婦にとっては最高のご褒美でしたね♪
追伸~杏ちゃん日向でホッコリ
とっても可愛いよん(^ε^)-☆Chu!!

食事それとも散歩コースの草ですか?
治療が早く効きますよう願っています☆
意外なのは病院が平気(大丈夫)なのですね!
本当は良い子の杏ちゃんなのでした

それから・・・
前回の日記では紋母さんお疲れ様でした

そのご褒美は美味しい~食事

主婦にとっては最高のご褒美でしたね♪
追伸~杏ちゃん日向でホッコリ

とっても可愛いよん(^ε^)-☆Chu!!
健太のパパ | 2014年02月05日(水) 03:43 | URL | コメント編集
杏ちゃん、アレルギーが出たのですね。
痒いのは辛いよね。
舐めて、痒いのを紛らわしているのは本当に可哀そう。
ゆっくりと治して行ってね。
フラワーアレンジ、素敵です。
センスがあるよ。
手作りに慣れていると自然に色々なこともできるんだね。
紋母さんはすごいなぁ~。
痒いのは辛いよね。
舐めて、痒いのを紛らわしているのは本当に可哀そう。
ゆっくりと治して行ってね。
フラワーアレンジ、素敵です。
センスがあるよ。
手作りに慣れていると自然に色々なこともできるんだね。
紋母さんはすごいなぁ~。
アンまろ | 2014年02月05日(水) 09:02 | URL | コメント編集

らしいですわ~ 何アレルギーかは わからんけどね
杏は、このての事は強いと思っていたんだけどなぁ~
今日も午前中

今回はちょいと量は普通に…うってきました
ぜんぜん 舐めるの止めないからさ
明日からは飲み薬で様子見になったよ
注射より飲み薬の方が杏、喉乾いて
お水ガバガバ飲むから、オシッコ、ミスるんだよね…
おトイレ 広く広くシート敷いておかなくちゃ
いつもお邪魔してるドッグカフェのママさんが
以前ブリザードフラワーアレンジにこっていて
それを少し譲ってもらったの
一度挑戦したかったんだけど、色んなの取り揃えると
結構な額になるからさ、上手く作れるかもわからないのに
無謀だもんね

挑戦できてよかったよ

そうなんですよ~
何が原因なんですかね…
紋兄の時もそうだけどワンコのアレルギーって
たとえ血液検査してところで原因が「これだ!」
と言うのは出ないらしくて…
先生曰く、「あいまい」なんだそうです
杏はね、普段、家ではきかないけど
芯はと~~~ってもビビリっちょなんで
自分の好きじゃない場所では、まぁ~おとなしいもんですよ
片付けって勢いつくと止まらないものですね(笑)
だいぶ色んな所がスッキリしてきましたよ

元気な杏だけど、やっぱりシニア世代なんだよね…
このての事には強いと思ってたんだけど
何か突然きましたね

今日も注射うってまいりました
明日から5日間ほど飲み薬になりましたが
これまたオシッココントロールがおかしくなりそうで
トイレシートを広く広く敷いております
アレンジって難しいね
花屋さんを尊敬するわ

結構楽しかったので、少しづつ今度は
自分でブリザ資材揃えてみようかな~と思います

素敵なアレンジですね~!
ブリザードフラワーって、触ると崩れちゃいそうなイメージだったのですが
アレンジ出来ちゃうんですね^^
私、美的センスが無いので、アレンジとか苦手です。。
花束とか作れませんもの~~。
そういう感覚、磨きたいです。
杏ちゃんは、アレルギーなんですね。
うちも、肉球ペロペロカジカジして、パッドの間の毛が赤茶色になってます・・・。
舐めるから、顎の周りの毛色も赤っぽいです^^;;
雑菌でなるパターンが多いらしく、ハンドソープのキレイキレイが効くよってトリマーさんが
おっしゃってたんですよね。
なぜビオレじゃ駄目なのか・・・(笑)
アレルギーを抑える薬って、副作用が厄介ですよね。
早く良くなるといいね・・・・!
ブリザードフラワーって、触ると崩れちゃいそうなイメージだったのですが
アレンジ出来ちゃうんですね^^
私、美的センスが無いので、アレンジとか苦手です。。
花束とか作れませんもの~~。
そういう感覚、磨きたいです。
杏ちゃんは、アレルギーなんですね。
うちも、肉球ペロペロカジカジして、パッドの間の毛が赤茶色になってます・・・。
舐めるから、顎の周りの毛色も赤っぽいです^^;;
雑菌でなるパターンが多いらしく、ハンドソープのキレイキレイが効くよってトリマーさんが
おっしゃってたんですよね。
なぜビオレじゃ駄目なのか・・・(笑)
アレルギーを抑える薬って、副作用が厄介ですよね。
早く良くなるといいね・・・・!

一瞬「あれ?tomoさんて…」と思いました(笑)
アレンジ誉めてくださってありがとう

紫陽花なんかは、ちょっとポロポロしやすいけど
他の花材はぜんぜん大丈夫よ
これは↑オールいただきもの花材なんだけど
もう少ししたら、自分でも仕入れてみようかな~と思ってます
私もセンスは乏しい方ですわ

あれ~~~ こーちゃんも、手回り気にしてるのかい?
ちょっと痒みあるのかもね
散歩後の手の乾かしも大事らしいよ
お水の量 やっぱり増えちゃって
オシッコシート広く敷いてるけど 手前でジョボ~~~~~
普段も駆け込みギリギリタイプな杏だから
尚 ミスっちゃってダメだわ~~~
レオっちも毎年春・秋に脚を舐め壊すんですよー
杏ちゃんお大事にね
杏ちゃんお大事にね
ごっつあん | 2014年02月08日(土) 15:40 | URL | コメント編集

あ~~~そういえばレオッちもあったね
ブログ読ませてもらった記憶があるよ
現在だいぶ気にはしなくなってきたんだけど
たま~に舐めてるのでまだ完治とはいってないかんじです
明日 病院なんだけど もう少し薬の量減るといいなぁ~と思います
| HOME |
少しピンクっぽいかな?
まぁ、ミロンも口の周りはピンクだけど。
あまりに長く舐め続けてたら、やっぱり何かあるんだね。
でも、注射一本で即快方へっていうのもちょっと恐くない?
面倒でも時間かけて治していくほうが安心な気がする。
早くよくなるといいね!
アレンジ、いい感じ☆
しかし、木工から編み物から・・・
趣味が無限に広がっていくよね~!いい事だ♪